2013年5月27日月曜日

王滝2013 春のレポート

いやー、危うく「セルフディスカバリー」してしまうとこだったけど、無事?に完走。でも記録は更新ならず。残念!


朝5時。トイレの長い列に並びながら後ろを見ると、雪を被った御嶽山が見える。今年は雪が多いようだ(実際にコースの上の方では路肩に雪の固まりが残っていた。)

今回はちょっとタイムアップしたかったので、いつもよりも少しだけ前の方にマシンを置いたのだけど、気が付いたら周りはみんなSpecialized! みんな気合い入ってるなあ。



俺のマシン(黒黄)の前が同じepicのevo-R, 上2台がepicのS-works!(あとで確かめたら優勝者のマシンだった。)

下側2台はStump jumperのFSR とHT。実はこの前方にもS-worksが、、、、



いつものように気の抜けたスタートだけど、少し前方に置いた効果はてきめんで、スタート後の渋滞が少ない。29erの高速性能を生かしてパレード区間でじりじり前に出ると(というか、パレード区間で落ちて来る人って、何なんでしょう?)、先頭はすぐそこ。これ以上前に出るとさすがに迷惑になりそうなので(去年も言ってたなあ)、そのままダートに突入。例年渋滞があるとか言われてるけど、前の方の人たちはここで加速していなくなってしまうので、100-200番くらいまではあまり減速する事も無くダート区間に入れる。始めの緩い登りでさらにちょっと抜くと、ちょうど良さそうな速度域の人たちと一緒になったので同行させてもらう。最初の登りはこのメンツで、といってもこの順位(多分100番くらい?)だと後ろのように密集した登りにならず、自分のペースを乱されないのでラクチンだ。

そうこうしているうちに最初の下り。サスが硬い!やはりリバウンドの設定が充分でなかったか。SAGももうちょっと取った方が良かったんじゃないのか?それから、ハンドルが下過ぎて腰を引けないぞ。誰だよ、こんなセッティングしたの!(俺です)しかし幸いな事にFast Trakのグリップは期待以上で、なんとか滑らないで下りをクリア。10 km地点では去年よりも2分速いので、登りの速度は結構改善されているようだ。下りはダメダメだけど。

また登って(epicは登りが楽だなあ)下って、もうすぐ秋のCP3間近というところで、後輪に違和感。自転車を止めて後輪を見ると、横から泡吹いてる!うーんサイドカットかあ。気をつけていたつもりなんだけどなあ。まあ、耐サイドカットのタイヤじゃないからしょうがないか。(Fast Trakの29erにはアルマジロバージョンが無いのだ。重くなるから?)

NoTube液じゃどうしようもないのは明らかなので、すぐにタイヤを外して修理。チューブを入れて、インフレーターで膨らませるが、ビードが上がらない。しょうがないのでフレームポンプで地道に空気を入れてようやく復活!


とりあえず空気は入ったし、カーカスが全部切れた訳でもないから、まだ走る事は出来そうだ。でも、このタイヤじゃもう無理は出来ない。下りは「安全第一」で走るしか無さそうだ。いや、いつも安全運転ですけどねっ!

ここで10分以上休んでしまったので、CP1で休むのはキャンセルしてCP2を目指す事にして再スタート。

休んでいる間にずいぶん抜かれてしまったので、登りで頑張って抜き返す。といっても、周りは多分8時間から9時間台の人たちなのでペースはかなりゆっくりだ。2年前は自分もこの集団にいたと思うと感慨深いなあ。下りは安全ラインをゆっくり降りるが、サスが硬いのと、いつも以上に注意しているので休めない。疲れるなあ。

Cp1には去年の5分遅れくらいで到着。29erなのに26インチの時より下りが遅いなんて残念だ。今年は軽量化の為に水を1Lしか入れてないので、ここで補給するつもりだったのだけど、遅れているのでパス。CP2までは天然エイドも結構有るとの事だったので、大丈夫だろう。多分。

無限坂の下りもストレスをためながらクリア。いつもは楽しいダウンヒルなのに、今年は後輪に加重がかけられないからずっとスタンディングだ。腕と肩が痛くなって来た、、、

三浦ダムの脇を気持良く(この辺だけだなあ)駆け抜け、50kmポストを通過したあたりで懸念していた水が無くなる。でも、期待していた天然エイドはなかなか現れない。川はあるのだけど、ずっと下の方だから、かなり高度を上げないと駄目みたいだ。しばらく走ったけど、のどの渇きに耐えられず、道端のチョロチョロ流れている水を飲む事にする。藻が混じってるけど、まあいいや。

(写真の山側の脇を流れてるんだけど、、、)


冷たくてうまい!ハイドレーションにもちょっと補給して先を目指すと、数キロ先で天然エイドを発見!ここまではさすがに持たなかったなあ。天然エイドで1L補給して再スタート。CP2ではゴミだけ捨てて休憩無し。今年は変なところでばかり休んでるなあ。

CP2とCP3の間は、短いけど強烈な坂だ。以前は更に荒れていて、テクニカルなセクションだったけど、ここ2年くらいは整備されて、草も生えて来たのでそれほど走りにくくはない。今年は29erなので更に楽。荒れてるところはちょっと早めにクランクを回せば難なく乗り越えられる。ということで特筆する事も無くCP3に到着。そういえば例年下りでドロドロになる嫌なセクションが無くなってた。コース変更って、この辺だったのだろうか?

CP3は特に疲れていなかったのでパス。川向こうの激坂を押し上げ(無理、こんなとこ乗るの)、しばらく続く急坂を上がる。路面がかなり乾いていて、表面が締まっていないので結構走りづらい。平たく割れた石が多いので、パンクは無さそうだけど、乗ると滑りそうだ。去年はなんでもないところで立ちゴケして痛かったので、今年はその辺りを注意して進むが、無事通過。最後のピークに向けた軽いアップダウンを、去年程ではないが結構良い感じで駆け抜ける。水はまた無くなってしまったけど、もう補給するところは無さそうだし、あともうちょっとでゴールだ。というわけで、そのまま進んで最後のダウンヒルへ突入!

サスのセッティングは合ってないし、ポジションもイマイチなので辛い。まあ、ここまで来て急いでも大した違いは無いとはいえ、スピードも出ない。小さめのグリップにした為か、エンドバーに当たって小指が痛い、、、などとぶつぶつ不満を述べているうちにゴール。喉が渇いたー!水を貰って(置いてある生理食塩水は何のため?飲むのか?傷洗い用?)、リザルトカードも貰って、春の王滝は終了。

そして秋の王滝に向かってまた王活が始まる。とりあえずタイヤを買わなきゃ。




0 件のコメント:

コメントを投稿