2021年8月12日木曜日

BMW F750GSのACC電源

(注)以下の文は私の妄想が入っており、何ら保証するものではありません。うまくいかなくても、CAN-Busに怒られても自己責任でお願いします。

F750にスマホホルダーを付けて、ナビとして使おうと思ったのだけど、標準でついてる電源ソケットにUSBソケットを付けて、これからケーブルで繋ぐと雨の日に水が入っていろいろまずい。Qiで充電するホルダーも売ってはいるのだけど、こちらは電源をどこからか引いてくる必要がある。そこで問題になるのがBMW Motorrad(だけでもないけど)の電源管理であるCAN-Bus。下手に電源を引くと漏電と診断されてしまう。バッ直だとキー連動できないし、キー連動できる社外品はお高い。そこで、日本向けのF750に社外品として搭載されているETCがどのように付いているのか調べて参考にしようかと思って配線を調べてみたら、謎のソケットから分岐されていることが分かった。このソケットはなんだろうと思って調べていたら、そもそもこれがキー連動のACC電源らしい。そういえばETCにはキーと連動する配線はなかった。F750にはシート下(ETCが分岐)の他にフロントカウル右下側にソケットがあった。左側にも別のソケットがあったけど、こちらはライト追加用だろうか?

ソケットは、はまっているだけなので引っ張れば外れる。結構硬いので少しずつ指先で引っ張ると良いと思う。

ダミーソケットも外す。これはベース側にロックがあるので、押しながら外すこと。

このソケットに合ったプラグを購入する必要がある。BMWの純正パーツでもあるみたいだけど、色が白なので、eBayで黒いやつをフランスから購入。
これはデイジーチェーンでさらに増設可能なタイプだけど、よく考えたらこれ以上増設する予定はないので増設部分は不要だった。これをスマホホルダーの電源部に接続。極性を間違えないように注意!

先ほど工作したソケットと本体側のプラグを接続し、ソケット部分を本体のレール部分に嵌めれば終了。余ったプラグはダミーソケットにはめてタイラップで車体に固定しておいた。スマホをホルダーにセットして、メインキーオンで充電が始まるのを確認すれば終了。現在のところバイクから特に文句も言われていないので、この方法で大丈夫なのではないかと思うが、この回路がCAN-Bus上でどのようになっているのかは未確認なので、やる時は自己責任で。

0 件のコメント:

コメントを投稿